278件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

三つ目として、ICT機器を活用した遠隔教育遠隔授業等による学校間連携を行っています。  また、みなみ学園義務教育学校小規模特認校として、少人数での教育のよさを生かしたきめ細やかな指導や特色ある学校を行い、市内全域から通学できるようになっております。以上です。 ○議長大関久義君) 鈴木宏治君。 ◆4番(鈴木宏治君) ありがとうございます。

古河市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-05号

図書室においては、学校で購読している新聞について、授業等で活用しているような状況でございます。 ③学校司書配置状況につきましては、32校中31校に配置がされております。未配置学校につきましては、学級数による配置義務がもともとない学校でございます。 ④読書活動推進のための取組ですが、各学校学校司書教諭学校図書館支援員が協力して、様々な取組実施しております。

古河市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-04号

また、あわせまして、学校教育の中で職業教育職業体験授業等もございます。そういった形で職業教育あるいはキャリア教育をする中で農業を選択する、そういったものについても十分な理解を進めたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 以上、答弁といたします。 ○副議長稲葉貴大君) 答弁は終わりました。 倉持健一議員の3回目の質問を許します。

石岡市議会 2022-10-28 令和4年決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:2022-10-28

民間交通指導員の皆様におかれましては、児童生徒の通学時、登校時が主なものだと思うんですが、立哨活動学校授業等への協力などを行っていただいておるところでございます。立哨活動につきましては、学校開校日中心におおむね年200日前後活動されておるところでございます。こうした状況を踏まえますと、私どもといたしましては一定の報償は確保されているものと考えておるところでございます。

結城市議会 2022-09-09 09月09日-03号

児童生徒は、図やグラフの拡大機能ルビ振り機能、音声での読み上げ機能など、デジタル教科書の利点を活用し、授業等で使用しております。 なお、国では、次の小学校用教科書の改訂時期である令和6年度から、小学校5、6年生及び中学生の英語でデジタル教科書本格導入を目指しており、今後、本市におきましても、その効果的な活用事例調査研究通信環境整備等を進めてまいりたいと考えております。

神栖市議会 2022-06-02 06月02日-02号

賞味期限が迫った食料品等については、市のイベントや訓練、小・中学校授業等で配布し、防災意識の向上を図っているほか、生活困窮者へ支援するなど、全て廃棄せず利活用をしているところでございます。 私からは以上でございます。 ○議長五十嵐清美君) 総務部長。     〔総務部長 竹内弘人君 登壇〕 ◎総務部長竹内弘人君) 私からは、市職員産休等に対する考え方や対応についてお答えいたします。 

古河市議会 2022-03-18 03月18日-委員長報告・討論・採決-06号

最後の2年間におきましては、新型コロナウイルス感染症による学校の休校等々でオンライン授業等も行われるようになりました。この新型コロナウイルス感染症の影響がどれだけ計り知れない大きな教育問題になったか。社会教育分野においていろいろなイベントが中止にせざるを得なかった、これも口惜しい思い出でございます。

ひたちなか市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回 3月定例会-03月11日-04号

現在,学級閉鎖や不登校濃厚接触者等自宅待機をしている児童生徒がいる場合,学校ではタブレット端末を持ち帰り,自宅学校授業等を受けられるように環境整備を進めてまいりました。  小学校の1月31日からのリモート対応に合わせて,市内児童生徒授業目的公衆送信補償金制度に市費により加入させ,教科書デジタル教科書等の必要な著作物を無償で送信できるようになりました。

ひたちなか市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回 3月定例会−03月10日-03号

コロナ禍でのオンライン授業につきましては,ふだんの授業等におけるICT活用校内研修実施により教員のスキルが向上し,授業をスムーズに進めることができるようになってまいりました。  1月31日からの小学校等でのリモート対応では,児童が発表したり意見交換をしたりする同時双方向型のオンライン授業を増やすことができました。  

笠間市議会 2022-03-09 令和 4年度予算特別委員会−03月09日-03号

あとは、次ページ、185ページ、オンライン授業等も含めた大型掲示装置賃借料ということで944万8,000円が計上されております。それらについて、どういう状況でなっているのか、それは中学校もそういうものもあると思うんですが、これは小学校費なんですが、中学校費も含めてそれをお聞きしたい。  取りあえずその二つを最初にお聞きします。 ○田村 委員長  稲田和幸君。

潮来市議会 2022-03-07 03月07日-02号

たしか新年度予算の中で導入のほうを予定をさせていただいているというふうになっておりますので、今後こういったオンライン授業等の中で、学童利用状況、また学童指導員の確保など様々な問題点があるかと思いますけれども、そういった部分を十分研究させていただきながら、対応のほうさせていただければと思います。 以上です。 ○議長箕輪昇君) 答弁が終わりました。 志村議員

土浦市議会 2022-03-07 03月07日-02号

さて,本市においてもコロナ禍にある子どもたちは,日常である学校は休校し,リモート授業等となり,友達と話す機会が減少し,様々なストレスを抱え込んでいる子どもたちがいると考えられます。国連児童基金,ユニセフの世界子ども白書2021によると,10歳から19歳の七人に一人が心の病気の診断を受けています。厚生労働省調査では精神疾患を持つ20歳未満の子どもは,27.6万人と過去最多を更新し深刻化しています。

神栖市議会 2022-03-04 03月04日-03号

高温時における体育授業等対応、対処は現在どのように対応されているのか伺います。 次に、二酸化炭素濃度測定のうち室内換気必要性、教室の換気についてお伺いいたします。 新型コロナ感染防止対策として人々の生活に新しい生活様式、3密、密閉、密集、密接の回避、マスク着用、小まめな手洗い、うがいの習慣、テレワーク推進飲食用テイクアウト拡大など、様々な面で働き方や暮らし方にも大きな変化が起きています。 

潮来市議会 2022-02-21 03月01日-01号

主な内容といたしましては、放課後学童クラブ事業ファミリーサポートセンター事業子育て広場事業などで、放課後学童クラブICT化を推進するため、タブレットを利用した宿題やオンライン授業等対応できるよう、75ページ、14節工事請負費学童クラブ無線LAN設置工事129万8,000円及び18節負担金補助金交付金説明欄、下から2行目の放課後学童クラブICT化推進事業補助金200万円を計上しております。